パワービルダー建売

傘立て選び~リクシルの木製風ドアはマグネットが付くって知ってますか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本日は玄関の傘立てについて書こうと思います。

我が家は傘立てを購入するまで2年も悩みました(笑)

傘立てって、中途半端なものを選ぶと出し入れがしにくかったり、倒れやすかったり、幅をとって邪魔だったりしませんか?

色々とネットを彷徨い探したのですが、なかなかピンと来なかったんですよね。

↓このようなものを候補として長期間キープしていました。

ポイント10倍!【YAMAZAKI/山崎実業】 Umbrella Stand RIN4 アンブレラスタンド リン 【ヤマザキ 傘 傘立て 玄関収納 デザイン雑貨 ブラウン ナチュラル】

シンプルなデザインで家族4人分収納出来て、コンパクトなものが希望でした。

因みに賃貸マンションに住んでいた頃は、超超超狭小玄関だったため、傘立てを置くスペースはなく、マグネット式ものを使用していました。

こちらです。

≪マグネット式≫かさ立てUS-570NPアイリスオーヤマ[1ss]

デザインはイマイチですが、当時はこれしか選択の余地がなく・・・。

そして、戸建てに引っ越し月日は流れ、何気なくインスタを眺めているとシンプルで理想的な傘立てを見つけました!

マグネット式の・・・。

その時初めて思ったんですよね。

「あれ?そう言えばうちの玄関ってマグネット付くのかな?」と。

賃貸マンションの玄関ドアは、ひと目でマグネットが付くと分かる昔ながらの新聞受けの付いた金属カラーのドアでしたが、越してきた建売の戸建てはパッと見、木製っぽいドアだったので、マグネットが付くかどうかなんて考えたことがありませんでした。

普通のよく見かけるタイプのリクシルのドアです。

当然付かないだろうと思い込んでいました。

木に磁石は付かないだろうと。

ところが試しにマグネットを付けてみたところ、しっかりと付くではありませんか!

オオッ!ってことはインスタで見た傘立てが買える!やっと傘立てが我が家に!

ということで、大変前置きが長くなりましたが、感動して購入した傘立てをご紹介したいと思います。

TOWER アンブレラスタンド

↓我が家の玄関です。どこに傘立てがあるかわかりますか?

↓こちらです

逆光ですが、ドアの左側に傘立てがあります。

4本しっかり収まっています。

シンプルで実用的な商品が多いTOWERのシリーズの商品です。

我が家は黒にしました。

うちはドアのガラスの部分が多いので、サイズが合うか心配でしたが、ピッタリでした。

使用感

マグネットタイプの商品を購入する際、一番心配なことは、

  • マグネットが外れないか
  • ずり落ちてこないか

ということだと思います。

もしそうだと使い物にならなかったり、こまめに位置を直すという煩わしさを伴うことになりますよね。

賃貸マンションの時に使用していたアイリスオーヤマのものは若干マグネットが弱かった気がします。

TOWERのものはどうかというと・・・。

心配ご無用、むしろ一度付けると外すのが大変なくらいビターーーーーーっと超強力な磁石でくっついています。

我が家は今は大人用2本・幼児用2本の傘を収納していますが、大人用4本でもズレたりしないと思います。

ドアの開閉時に傘が揺れたり、何か支障が出るようなこともありません。むしろ雨の日以外、傘立ての存在に気が付きません(笑)

そして一番良い点はなんと言っても、玄関がスッキリする!掃除のとき邪魔じゃない!という点です。

掃除のときに、傘立てをどかすひと手間も面倒だと感じる私のような方には強くお勧めします。

今は他のメーカーからも同じような商品が出ています。

傘立て マグネット アンブレラスタンド スマート グリーン smart【送料無料】/傘たて かさたて ドア 磁石 マグネット 強力 コンパクト 小さい

ドアの色に合わせて選ぶことができますね。

玄関用マグネット式グッズ

傘立て以外にも色々と便利なグッズがあります。

今度夫用に購入しようと思っているのがこちらです。

今は下駄箱の扉にフックを付けて引っかけているのですが、扉の開閉時に靴ベラが扉に当たって煩いんですよね。それを解消したい。

子供たちがもう少し大きくなって自転車に乗るようになったら、このようなフックも取り付けたいと思っています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

皆さん、木製風ドアにマグネットが付くって知っていましたか?知らなかったのは私だけでしょうか・・・。

オシャレな傘立てもたくさんありますが、邪魔にならなくて掃除のしやすいマグネット式の傘立てを購入して本当に良かったと思っています。2年待って選んだ甲斐がありました(笑)

皆さんの傘立て選びの参考になりましたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。